仕事を通して、地方の力になる
クオリサイトの提供するニアショアモデル。
それは地方である沖縄・北海道から高いレベルのITサービスを提供することで、地方経済の発展と人財の成長に貢献することである。
ニアショアモデルの成功が、地方経済の活性化に繋がる
Java開発事業部 事業部長
藤島 誠一

社員と共に成長し続ける会社
私はクオリサイトの立ち上げ時に入社し、クオリサイトの組織としての成長を共に歩んできました。立ち上げ当初は新入社員が多く、納品までもっていくので精一杯の状況でした。しかし現在は各自が成長し、組織としても成長したことで高い品質の成果を出すことができています。私のマネジメントする「Java開発事業部」は100名を超えるプロフェッショナルなエンジニア集団として成長し続けています。
社員には高い意識をもった人財も多く、今後ののびしろは無限にあると感じます。それをサポートするのが、会社の役割。 社員が10年先、20年先といった長いスパンで成長できるように支えていくことが自分の仕事であると思っています。
ニアショアモデルと地方への貢献
クオリサイトの組織的な成長が高まり、会社は次のステップに向け、走り出しています。今後、沖縄・北海道で優秀な技術者が200名、300名と増えれば、仕事の規模や質はさらに高まっていきます。本州から距離がある沖縄・北海道は人財が命です。
私たちは地方経済の発展に貢献するためにも、地方の外からビジネスをもたらすニアショアモデルに拘り続け、地方と共に成長していきたいと考えています。ニアショアモデルを成功させ、優秀な人財を育て、質の高い仕事をできる環境が沖縄・北海道にあるということが評価されれば、地方経済の活性化に貢献できると考えています。社員一人ひとりが日々の仕事を通して、地方経済の発展に貢献していることを実感できる集団であり続けたいですね。