皆さん、こんにちは。人財開発グループの江川です。
先日10/12(日)東京都練馬区にある 北海道出身者が暮らす学生寮『北海寮』のお祭りに行ってきました。
北海寮の寮祭はコロナ禍以降一般公開が復活し、毎年この時期に実施されています。
寮の学生の皆さんが楽しい企画を考え、実施してくださるので、毎年とても楽しみにしているイベントです。

今年も晴天に恵まれ、武蔵関の地域の住民の皆さんや、北海道出身の方、寮のOBの方、他県の寮の学生の皆さん等、沢山の来場者で賑わっていました。寮の食堂では色々なイベントが企画されており、1日いても飽きずに楽しめるイベントが盛りだくさんでした。今年は北海道にちなんだクイズ大会、カラオケ大会、HKR坂46のライブ、ボディビル大会、ビンゴ大会が行われ、大変盛り上がっておりました。
北海道にちなんだクイズ大会では、北海道札幌出身・在住の私でも回答に悩む難しい問題がありました。よく考えられた問題だなと感じ、とても面白かったです。また、こういった場で北海道の事を多くの方に楽しく知ってもらえる機会があることは、同じ北海道出身者として嬉しいなと感じました。
カラオケ大会では、毎年トップの点数を出す寮生の安定した歌声や、寮のOBの方の美声が響き、大変盛り上がりました。今年は、私も会場を盛り上げたい一心で、北海道出身歌手という縛りで懐かしのJUDY AND MARYの「そばかす」を歌ってみました。数年ぶりのカラオケということもあり、声があまり出ず、結果奮わず。今後は寮祭のために社員とカラオケの練習をしようと心に決めました。
また、毎年大人気のHKR坂46(北海寮のアイドルメンバー)のライブは、メンバーの卒業もあったため、4名でのパフォーマンスとなりました。ベテラン2名と新人2名で練習を頑張ったとのことで、素敵なダンスを披露してくれました。笑顔溢れるパフォーマンスは、とっても可愛かったです。今後の活躍も楽しみです!

可愛いパフォーマンスの後には、ボディビル大会が行われ、自慢の肉体を6名が披露してくれました。決戦投票が行われるくらい接戦となりましたが、優勝は昨年も参加された2年生になりました。その方は昨年の結果が悔しくて1年間身体づくりに励み、来週本格的なボディビルの大会にエントリーしているとのことで、大変魅力的な筋肉で引き締まった身体でポージングされていました。出られていた3名は今年入寮したばかりの1年生ということで、今後の身体づくりに期待したいと感じます。
最後にはビンゴ大会もあり、お子様から大人の方まで参加者全員が楽しめるイベントでした。
※私たちも最後のビンゴでお菓子(ビスコ、ちょこアンパン)を頂きました 。ありがとうございます。
今年も、北海道といえば…という食べ物(ジンギスカン、ザンギ、焼き鳥、豚丼、ビール、カツゲン等)が屋台で提供されており、大賑わいでした。特にジンギスカンは行列になっていて、なかなか供給が間に合わないという状況だったようです。とても美味しく頂きました!

佐賀県人寮の方も遊びに来られており、寮同士の交流も素晴らしいと思いました。佐賀県人寮では、コロナ禍で寮祭等のイベントの一般開放ができなくなったり、先輩からノウハウを引き継ぐことができなかったとのことで、北海寮の取組みを参考にしたいと考えていると話してくださいました。同じ東京に上京し、寮で頑張っている学生が大学や出身地の垣根を越えて交流できる機会があることも、とても素晴らしいなと感じました。
また、寮生がいきいきと協力しながら、地域の皆様をもてなす姿を拝見させていただき、北海寮で培われた人格形成の素晴らしさを改めて感じさせていただきました。共同生活をすることは大変なことも多いと思います。ただ、そういった経験が土台となり、一緒に過ごした仲間という財産を得て、皆さんの今後のさらなる成長に繋がっていくのではないかと感じました。
北海道を故郷にもつ若く素敵な寮生の皆さんの成長に刺激を受けながら、私自身も成長し、北海道に貢献するべく、日々の仕事に真摯に向き合い続けようと感じています。
北海寮の皆さん、今年も楽しい時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました!