こんにちは、コーポレートマネジメント部 管理グループ 高橋です。
北海道では1月31日(金)~2月4日(火)、沖縄では2月7日(金)~2月10日(月)の期間で、「野菜摂取量測定会」が開催されました。
この取り組みは、自身の野菜摂取量を理解し、今後の食生活の改善に役立てることを目的としています。
測定会では、昨年に続き今年も「カゴメ ベジチェック※」を使用しました。
手のひらを約30秒センサーに押し当てるだけで過去2~3週間の推定野菜摂取量を簡単に測定できる機器となっています。
※ベジチェック®|サービス|カゴメの健康サービス事業
今年も、社員だけではなく、施設管理や清掃スタッフの方々にも広く参加を呼びかけし、多くの方に参加いただくことができました。
★北海道開発センターの様子
★沖縄本社の様子
ベジチェックの結果、年代に関わらずレベル5~6の方が最も多く、1日の野菜摂取目標量350gレベル7~8まであと少し足りませんでした。
今回のベジチェックを通じて、ご自身の普段の野菜摂取量を知り、食生活改善に興味を持つきっかけになったと思います。
★沖縄本社の測定結果
クオリサイトテクノロジーズでは、キヤノンMJグループとともに掲げる「健康第一主義」に基づき、従業員の健康保持増進に取り組んでいます。
これからも、社員一人ひとりが心も体も健やかで働けるよう「健康経営」に全社で取り組んでいきます。