クオリサイトテクノロジーズ株式会社
クオリサイトテクノロジーズ株式会社
  • 企業情報
    • 経営理念


    • ニアショアモデル


    • 会社情報


    • 健康経営


  • 事業内容
    • データセンター


      • データセンターのご案内
      • 名護データセンター
      • 宜野座データセンター
      • 海底光ケーブル
    • Java開発センター


      • Java開発センターのご案内
      • Javaに特化する理由
      • CMMIへの取り組み
  • 採用情報
    • 採用情報


    • QSTを知る


      • トップメッセージ
      • ニアショアモデル貢献
      • コーポレート本部本部長より
      • 私たちの強み
    • 仕事を知る


      • システムエンジニアの仕事
      • 情報産業プロジェクト
      • 生命保険プロジェクト
    • 仲間を知る


      • 社員インタビュー
    • 働く環境


      • 制度と福利厚生
      • 社内イベント
    • 募集要項


      • 新卒募集
      • キャリア募集
      • FAQ
    • Staff Blog


  •  ENTRY 
    • 新卒ENTRY


    • キャリアエントリー


  • お問い合わせ

DATA CENTER

データセンター

SIMPLE IS VALUE

月額50,000円/1ラック(100V 20A電源込)

金融機関本番システム稼働10年以上の実績(Tier3レベル・免震構造)

キヤノンマーケティングジャパングループという安心のブランド

クオリサイトテクノロジーズ沖縄DCは、ニアショアデータセンターとして必要な機能に特化して品質を磨くことで、圧倒的なコストパフォーマンスと、高いカスタマイズ性において、大規模ミッションクリティカルのお客様企業からの信頼と実績を築いてまいりました。

圧倒的なコストパフォーマンスを実現できる理由

沖縄というコスト的に有利な立地であることに加え、沖縄県による手厚い行政支援や、徹底した業務効率化により高品質低価格を実現しています。

沖縄県によるIT基盤環境整備

IT産業振興に積極的な沖縄県の施策により高品質のデータセンター設備や、ネットワーク環境を整備※。基盤整備における初期コストの負担なく、低コストでの事業運営を可能にしています。

WEBによるダイレクト販売

自社WEBサイトによるダイレクト販売に注力することで、営業販売コストを極力低減。ダイレクト販売だからできる、明快なサービス内容と価格提示を実現しています。

ファシリティサービスに特化

ニアショア(地方型)のコストメリットを活かしながら、多機能化(クラウド型)による高コスト化を避け、ファシリティサービスに特化することで、圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。

※H14 ~ H23:「沖縄県情報通信産業振興計画」 420 億円
 H24 ~ H33:「おきなわ Smart Hub 構想」の中で、H27 年度分で 110 億円

データセンター概要

金融機関本番稼働10年の実績と自由度の高いカスタマイズ性

データセンターとして必要な施設管理機能に特化することで高品質化を実現しました。自社システム利用やクラウドサービス事業者などお客様の環境に合わせて最新最適のシステムを自由に構築していただくことが可能です。

金融機関の本番システム稼働10年の実績をもつ FISC 準拠の名護データセンター。バックアップサイトとして数多くのシステム運用実績をもつ宜野座データセンター。二つのデータセンターからお客様のニーズに合わせた選択が可能です。

名護データセンター詳細
宜野座データセンター詳細
主な特徴 名護データセンター 宜野座データセンター
設備レベル JDCC:Tier3
FISC:準拠
JDCC:Tier3
地震対策 RC・免震構造(震度6強) RC・免震構造(震度6強)
停電対策 商用電源 2系統受電 商用電源 1系統受電
台風対策 UPS(n+1)/ 自家発電1基 UPS(n+1)/ 自家発電2基
セキュリティ 6段階ゾーニング(敷地~サーバールーム) 5段階ゾーニング(敷地~サーバールーム)
施工年 2005年 2002年
施工業者 鹿島建設株式会社 鹿島建設株式会社
利用用途 ミッション・クリティカルシステム向け DR/バックアップサイト
クラウドサービス事業者向け
利用実績 金融機関勘定系本番システム
卸売業DRサイト
情報通信業バックアップサイト
情報通信業クラウドサービスサイト
利用形態 ラックハウジング
コロケーション
ラックハウジング
コロケーション
価格 個別見積 1ラック 月額50,000円(100V20A 電源込)

ネットワーク

首都圏ー沖縄間ネットワークが首都圏近郊と同等の価格で繋がる

沖縄県が推進する『おきなわ Smart Hub 構想(沖縄国際情報通信基盤整備事業)』により首都圏 – 沖縄間の専用線1Gbps もしくは10Gbps の通信費が、首都圏近郊と同等の価格で利用することが可能です。

今やシステムがどの場所に設置しているかは大きな問題ではなくなっています。むしろ沖縄の地理的メリットを最大限に生かして、事業継続性を高め、またアジアへ向けた新たなビジネスチャンスの拠点として利用する企業が増えています。

沖縄国際情報通信基盤海底ケーブル

サービス

災害対策からITコスト削減など お客様の事業競争力強化に貢献します

シンプルであることにこだわったデータセンターだからこそ、お客様の多様なニーズにお応えすることが可能です。

(ご利用例)

1.既存システムの BCP、DR 対策拠点を低コストで実現したいお客様
2.新規及び追加システムのデータセンターコストを抑えたいお客様
3.アジア(香港・シンガポール)ビジネス向けに安価で信頼性の高いデータセンターを検討しているお客様

宜野座サービスメニュー

お問い合わせ

資料請求、詳しい話を聞きたいなど、まずはお問い合わせください。

企業情報


  • 経営理念
  • ニアショアモデル
  • 会社情報
  • 健康経営

事業内容


  • データセンターのご案内
  • Java開発センターのご案内

採用情報


  • 採用情報トップ
キヤノンマーケティングジャパングループ
© Copyright - Qualysite Technologies Inc.
  • Privacy Policy
  • Contact us